8月25日 きたほっとより

~昨日の『きたほっと』~

ひさしぶりのお天気に恵まれました。

太陽のありがたさ、

四季を感じる日本!

太陽を浴び緑の葉が一段と深く喜びを感じているように伝わり、

公園ではトンボが飛び始め季節は移ろうとしています。

ボランティアさん等も早朝から、

ほっとラーメンつくりやおはぎつくりに励んでいただきました。

お客様の皆さんが集いだし、

さっそくご自身でメニューを選択し紙に書き計算されお金を缶の中に入れます。

これが第一弾頭の体操です。

☆★☆

隣の高齢者住宅からも参加です。

脳梗塞になり失語になっても歌は唄う事が出来ることを、ご了解をいただきみなさまに

お伝えさせていただきました。

良きことを知ることは周りの失語症の方にも情報となって届きますね。

施設にいる方も、自宅にいる失語症の方も、

もしかすると、

遠方の子供さんや孫さんと共に、1枚の歌詞カードの用意で共に歌を唄える時間がくるかもしれません。

また、認知症になると歌を想いだすのに時間がかかります。

3番目になり、ようやく想いだされ晴れ晴れしい表情と共に歌うことができることもありますよ。

認知症介護は時間を必要としますね。

☆・・・★・・・☆

次は軽く全身のストレッチです。

土曜日のいきいき百歳体操もご紹介し

250円で手足につける重りをつけ簡単な体操のご紹介です。

座ってできることで皆さん頷きます。

次は音楽を楽しむ時間ですが、

昨日は、NHKの昭和の歌ベストテンと馴染の歌を想いだしていただき、

昭和24年では当時何歳だったかを計算し「あっ小学5年生だ!中学1年だ!あのころが一番幸せだった」と

多感な頃のご自分を思いだし大きな笑顔をいただきました。

その後、あめふりお月さんでは、『お嫁に行くときやだれと~ゆーく♪』では、

歌の途中でありますが、

つい我慢できず、

『あんた何に乗っていった?』

『ほろのついた馬車だ」・・

「私は自転車だ!」ととんちを聴かせた話題が伝わり爆笑の時間となりました。

その後は、二宮尊徳の心の時間をお届けしました。

積小為大のお話や、

生きているうちに良いことをすること、

生きているうちの良き行動の積み重ねが仏の道であり、

何もしないで死んでからは仏になることは難しいのだと・・

学校の校庭の象から想いだされ、このお話も真剣に聴いていただきました。

更には紙芝居ボランティアの西本君も仕事前に自ら参加していただき

秋を感じさせていただけるお話をいただきました。

良き時間をいただきました。

皆様とのご縁に感謝が募ります。