世の中は、
新型コロナウイルスが沈静化している状況ですが・
観光地である北海道・沖縄と、
とくにオホーツク地方は
コロナウイルス感染が収まらず
しばらく
きたほっとはお休みさせていただきます。
・
また、先月より
今月後半も
高校生等を対象とした認知症サポーター養成や
ヘルプカードについてお話を
(あるところは超高齢社会の家庭科の時間)
実施させていただきますが、
(1)認知症の理解
(2)希望のカード(ヘルプカード)での端的な希望からの
支援の交流から人と人とのつながりが回復し
(3)現、高校生が50代となる2050年の乗り切ることへと
今の認知症の理解から得た高校生の学びは、
身内である家族へひしと伝わり
世の中を変える働きとなり
それは、今の時代の伝道師の働きであり、
それに付随して
若者が少なくなる2050年は
認知症を患いながらも体に浸みついている技術を活かし
(大工・得意な料理(仕出し屋)・洋服の仕立て・
丁寧な掃除・農業・漁業・盆栽・習字・ダンス他)と、
共に生産性を上げ
有料老人ホームや、サービス付き高齢者住宅に籍を置きながら
現役で短時間でも仕事に就き
給料もしっかりいただき
介護現場では、一人の人としてカウントができ、
共に生きる共生の姿を目指すものであります。
社会を変えていくのは、一歩ずつの歩みの継続だと実感します。