3月3日 地域懇談会を終えて

3月3日、北光地区住民センターにて

『高齢者・こども110番の家』の地域懇談会が終了いたしました。

予想を上回る多くの人等に参加していただき

いかに、認知症に関することや、災害への関心が高いのかが理解できました。

知恵を授けていただける人々とのつながりも感謝し、

まさに、地域研修の場となりました。

内容の報告は、

今後、役員会等におきまして検討し

『高齢者・こども110番の家』、

地域の人等も含めた場におきまして

4月末の総会(案)で

ご報告をさせていただければとも考えます。

しかし、大事な命にかかわる視点での緊急情報を

この場で、お届けいたします。

①灯油の燃料がなくなり

緊急時には、携帯ガスが必須と思う場面の情報。

②反射式ストーブ煙突なしの情報。


まず、換気せず、

反射式ストーブのつけっぱなしでは頭がボーットしたり

翌朝には頭痛が起きる危険性が高まるのは、

二酸化炭素が原因となること。

●●●

定期的な窓の開け閉めが必要で、

また、

①のポーターブルガスコンロ用ガスは、マイナス5度以下で気化が困難と

なり、使用が出来なくなると助言をいただきました。

この2点の情報だけでもすごいことですね。

●●●

平成30年度老人保健健康増進等事業
認知症の人の意見に基づく認知症施策の改善に向けた方法論等に関する調査研究事業から

多くの学びをいただきました。

日曜日と言う大切な日のご参加に、

講師の先生はじめ地域の皆様にも心から感謝申し上げます。