1月26日 認知症サポーター養成(東相内中学校2年生)

1月26日(木)

東相内中学校2年生全員に

認知症サポーター養成を行いました。

担当は、自分とキャラバンッメイとである櫻井居宅介護支援事業所所長の
2名で行かせていただきました。

認知症についての学び後は、

地域包括の仕事、

居宅のケアマネージャーの仕事の学習後は、

グループになり、

「学びから自分達ができそうなこと」を

BS法でどんどんポストイットに書き出していただきました。

人の意見を尊重する事

いいなーと思う意見にも便乗OKです。

まず、グループ名

書記

発表者を3分で決めます。

ここは、リズム良く進みます。

「肉じゃがはいかがですか」、

「コロッケ」

「STAP細胞」等

独創的なチーム名が続々です。

2年生全員です。

認知症の学びは「人に優しくする」のが何よりも

ポイントとなり、

そのような意見も多数でておりましたが、

特別支援学級の生徒さんも

仲間に入り

意見もしっかり出していただけました。

また、発表では

グループのみんなが励まし温かく見守っていただけました。

自分等が出来ること、

「耳が聞こえない人には筆談で対応させていただく。」

このような意見をポストイットに書いていただけたんです!

仲間から出た意見は、何よりの思い出となり耳に深く残りますね。

このサポーター養成の時間は

渡辺先生が中心となり導入していただけました。

今の時期、中学校は大変、多忙な時期でありましたが

校長先生はじめ

職員皆様の先生のご協力をいただき導入することができました。

願書や履歴書には

2017年、1月26日

東相ノ内中学校2年時、

認知症サポータ養成受講としっかり明記したしましょう。

学校の地域交流の姿勢や印象も伝わりますね。

認知症サポーター養成、受講日、

住所・氏名・年齢・性別は、しっかり北見市で管理していただけます。

ちなみにグループのポストイット最高枚数は

77枚でした。

短時間でしたが、皆さんの優しさと学ぶ意欲に感動いたしました。

誠にありがとうございました。

北見管内には多くのキャラバンメイトがおります。

お気軽に市町村へご依頼ください。